玄界灘を渡る人とモノ- <昭和30年代>․ブームからジャンルへ -

논문상세정보
    • 저자 나미가타 츠요시
    • 제어번호 106639976
    • 학술지명 동북아 문화연구
    • 권호사항 Vol. 1 No. 62 [ 2020 ]
    • 발행처 동북아시아문화학회
    • 자료유형 학술저널
    • 수록면 41-56
    • 언어 Japanese
    • 출판년도 2020
    • 등재정보 KCI등재
    • 판매처
    유사주제 논문( 0)

' 玄界灘を渡る人とモノ- <昭和30年代>․ブームからジャンルへ -' 의 참고문헌

  • 視覚都市の地政学―まなざしとしての近代―
  • 生まれたらそこがふるさと 在日朝鮮人文学論
    川村湊 [1999]
  • 東京今昔物語 古写真は語る
  • 昭和三十年代主義 もう成長しない日本
  • 昭和ノスタルジー解体「懐かしさ」はどう作られたのか
  • 昭和ノスタルジアとは何か記憶とラディカル․デモクラシーのメディア学
  • 昭和30年代はどう語られたか―“昭和30年代ブーム”についての覚書
  • 明太子をつくった男 ふくや創業者․川原俊夫の人生と経営
    川原健 [2013]
  • 大学教授のように小説を読む方法
  • 喪失とノスタルジア 近代日本の余白へ
  • 信さん
  • メディア表象の文化社会学〈昭和〉イメージの生成と定着の研究
  • カルチュラル․ターン
  • アジアのなかの日本映画
  • 『昭和ブーム』を解剖する
  • 『昭和30年代』の語られ方の変容